その肩の痛み、心臓に原因が…!?
- trefle osteo
- 2024年1月23日
- 読了時間: 2分
肩が痛いと
「肩コリかな?」
「五十肩かな?」など
肩に問題があると思いますよね?
確かに多くの場合は
肩自体に問題があるのですが
首や背中など肩以外に問題があることも
少なくないんです。
そして、その中でも
最も注意したいのは“心臓”です。
そこで今回は、
「肩の痛みと心臓」について紹介します。
どうして心臓が原因で肩に痛みが?
身体に張り巡らされている神経は
痛みや温度などの感覚は電気信号となって
脊髄を通って脳に伝えられます。
そしてその信号は
伝達の過程で発生した場所が間違って
伝わってしまうことがあり
それは“関連痛”と言われています。
そして、その関連痛の1つとして
心臓疾患と肩の痛みがあります。
そのため狭心症や心筋梗塞など
心臓に何かしらの問題があるときには
左の肩に痛みが出ることがあります。
ですが、肩の痛みは
肩コリや日頃の疲労などでも起こるため
放置してしまったり
見落とされていしまうこともあります。
肩の痛みがある時にはここもチェック!
ここまでの話だと
「左肩の痛みがあったら
いつも心臓のことも気にかけなきゃいけないの?」
と思ってしまいますよね。
ですが、肩が痛くても
ただ肩周辺、もしくは首や背中の問題など
心臓などの臓器とは関連のないことが
原因であることが多いです。
そこで、左肩に痛みがあった際には
以下のことをチェックしてみてください。
□痛みの原因がはっきりしていない
(例:ケガをしていない、いきなり痛み出したなど)
□今までに感じたことのないタイプの痛み
□肩の動きと痛みに関連がない
□血液に関連する健康を注意されている
(例:高血圧、高脂血症、糖尿病、血栓症など)
□長時間血液の巡りを低下させる状態/姿勢をしていた
(例:長時間のフライトなど座った姿勢など)
□心臓に既往歴もしくは家族歴がある
もちろん、これに当てはまっていても
心臓に問題はないことはありますが
これらに当てはまったうえに
整形外科や整骨院などで診てもらったけど
原因がわからなかった場合には
一度心臓を確認してもらった方がいいでしょう。
最後に
胸や背中の痛みや違和感など
心臓に近い位置での身体の不調の場合は
「もしかしたら心臓が…」と
考えることもあるかもしれませんが
少しは離れた肩の痛みを
心臓と関連付けて考えることは
一般的ではないですよね。
ですが、こういうこともあると
知っておくだけで
最悪の事態を避けられるかもしれません。
過剰に意識する必要はないので
頭の片隅に置いておいてみてください。
Comments