top of page
osteo


“ぎっくり”は腰だけじゃない!ぎっくり背中って?
“ぎっくり”と聞くと 腰のケガを思い浮かべると思いますが 実は首でも背中でも起こることがあり 背中で起こることは意外と多いんです。 そこで今回は、 ぎっくり背中について紹介します。 ぎっくり背中って? ぎっくり背中を起こした時にはどうしたらいい? 予防や改善方法は? 最後に...
trefle osteo
3月11日読了時間: 3分


サッカーやテニス、バスケでも!プレー中に起こりやすい、首の捻挫
首の捻挫と聞くと馴染みはなくても “寝違え”と言えば「あ~」となる方も多いはず。 首は頭を支えているうえに 頭を動かす役割もあるので 寝ている間よりも起きている間の方が 首の捻挫は起こりやすく 特にスポーツの競技中に起こすことも 少なくありません。 そこで今回は...
trefle osteo
2月18日読了時間: 3分


ウィンタースポーツではケガに気をつけて!
雪降る季節になると スキーやスノーボードなどの ウィンタースポーツを楽しむ方も多いと思います。 そこで今回は ウィンタースポーツで気をつけたいケガを いくつか紹介します。 ウィンタースポーツは身体への負担が大きい!? ウィンタースポーツは...
trefle osteo
2024年11月12日読了時間: 4分


トレッキングの時には要注意!足関節捻挫
春や秋など、過ごしやすい気候になると 屋外でのアクティビティとして トレッキングを楽しむ方も多いと思います。 今回はそのトレッキングで起こりやすい 足関節捻挫について紹介します。 足関節捻挫って? 足関節捻挫は 下腿(脛骨と腓骨)と距骨でできている 距腿関節 で起こる捻挫で...
trefle osteo
2024年10月10日読了時間: 4分
bottom of page